• 検索結果がありません。

予算の主な内容 平成27年3月定例会市長提出議案 | 白河市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "予算の主な内容 平成27年3月定例会市長提出議案 | 白河市公式ホームページ"

Copied!
39
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成27年2月24日

白河市 総務部 財政課

(2)

会 計 名 平 成 26 年 度 平 成 27 年 度 前年度比 比較増減

一 般 会 計 44,030,000 45,560,000 3.5 1,530,000

国 有 林 野 払 受 費 特 別 会 計 185 185 0.0 0

教 育 財 産 特 別 会 計 564 568 0.7 4

小 田 川 財 産 区 特 別 会 計 935 815 △ 12.8 △ 120

大 屋 財 産 区 特 別 会 計 148 150 1.4 2

樋 ヶ 沢 財 産 区 特 別 会 計 299 301 0.7 2

土 地 造 成 事 業 特 別 会 計 68,022 47,452 △ 30.2 △ 20,570

国 民 健 康 保 険 特 別 会 計 6,741,426 7,752,855 15.0 1,011,429

後 期 高 齢 者 医 療 特 別 会 計 538,660 573,858 6.5 35,198

介 護 保 険 特 別 会 計 4,900,147 5,160,385 5.3 260,238

地 方 卸 売 市 場 特 別 会 計 25,721 26,286 2.2 565

公 共 下 水 道 事 業 特 別 会 計 2,279,684 2,059,372 △ 9.7 △ 220,312

農 業 集 落 排 水 事 業 特 別 会 計 834,425 822,732 △ 1.4 △ 11,693

個 別 排 水 処 理 事 業 特 別 会 計 118,029 108,413 △ 8.2 △ 9,616

簡 易 水 道 事 業 特 別 会 計 327,474 423,243 29.2 95,769

小         計 15,835,719 16,976,615 7.2 1,140,896

水 道 事 業 会 計 1,570,254 1,545,178 △ 1.6 △ 25,076

工 業 用 水 道 事 業 会 計 113,348 104,525 △ 7.8 △ 8,823

小         計 1,683,602 1,649,703 △ 2.0 △ 33,899

合         計 61,549,321 64,186,318 4.3 2,636,997

平成27年度 白河市各会計当初予算案

平成27年度 白河市各会計当初予算案

平成27年度 白河市各会計当初予算案

平成27年度 白河市各会計当初予算案

(3)

(款) 10 議会費

1. 白河市議会だより発行事業 2,722 *  3・6・9・12月の定例会毎に年4回、「議会だより」を発行する。 【議会事務局】

2. 政務活動費交付金 6,240 *  「白河市政務活動費の交付に関する条例」に基づき、月額 【議会事務局】 2万円を交付する。

15 総務費

1. 職員研修事業 9,615 *  地域の様々な行政課題に迅速かつ的確に対応できる能力 【総務課】 を持った人材を育成するため、各種研修への参加の機会を

確保する。

2. 白河CM作成事業 302 *  本市の魅力を全国に発信するとともに、地域資源の発掘及び 【秘書広報課】 新たな魅力を創造するため、白河CMを作成する。

3. 広報白河発行事業 20,999 *  毎月1日に「広報白河」、15日に「広報白河 お知らせ版」を 【秘書広報課】 発行する。

4. ふるさと大使事業 765 *  本市に縁のある方々に「しらかわ大使」を委嘱し、全国に向けて 【秘書広報課】 本市のイメージアップを図る活動を依頼するとともに、市政に関する

助言や情報提供を受ける場を設ける。

5. ふるさと納税関係事務 1,607 * ふるさと納税制度の寄付金収入の向上のため、手続きの簡素化 【地域支援課】 と返礼品の充実を図る。

6. 新 地域おこし協力隊活用 9,082 * 都市部から白河市に住民票を異動し、地域行事やコミュニティ   事業 活動の応援などを通して、地域協力活動を行う「地域おこし 【地域支援課】 協力隊」への支援を行う。

7. 各地域バス事業 10,174 *  市民の日常生活に不可欠な地域公共交通を確保するため、 【各庁舎地域振興課】 ① 表郷地域巡回バス

② 大信地域自主運行バス ③ 東地域巡回バス を運行する。

8. 地方バス路線維持対策事業 31,634 *  市民の日常生活に不可欠な路線バスの運行を維持するため、 【地域支援課】 バス事業者に対し補助金を交付する。

9. 循環バス運行事業 27,231 *  市民の通院・通学・買い物等の移動のため循環バスを運行する。 【地域支援課】 ① 平日: 6便 土曜日: 4便

(4)

(款) 15 総務費

10. 市内ラッピングバス事業 2,203 *  市民及び観光客のバス利用拡大を図るため、白河市公認キャラ 【地域支援課】 クターなどのラッピングを施したラッピングバス事業を実施する。 11. 地域づくり活性化支援事業 5,500 *  地域の活力を育むため、地域特性を活かした自発的で独自性

【地域支援課】 のある市民活動に対し補助金を交付する。 【各庁舎地域振興課】 ① 交付額 : 5,500 (白河2,500+1,000×3地域)

12. 地域協議会等運営事業 1,794 *  各地域の振興を図るため、地域課題についての検討や研修等 【地域支援課】 の実施、地域づくり協議会、各地域協議会、地域協議会等連絡 【各庁舎地域振興課】 調整会議の運営を行う。

13. 白河市国際交流協会 2,534 *  市民の国際化・国際理解などを推進するため、 補助金 【企画政策課】 ① 中学生国際交流事業

② コンピエーニュ週間事業(清掃) などを実施する。

14. 男女共同参画社会推進 924 *  「市男女共同参画計画」に基づく事業の推進を図るため、 事業 【地域支援課】 ① 男女共同参画推進事業

② 女性のキャリア形成支援事業

③ 女性団体活動育成支援事業 などを実施する。

15. 小野田小学校児童増加 1,380 *  小野田小学校児童増加促進対策事業として、学区内に第5 促進対策事業 期宅地造成を行うため、事業用地の取得に係る調査を実施 【東庁舎地域振興課】 する。

16.  新 定住自立圏構想推進 238 *  急速に進む人口減少社会に対応する、定住の受け皿となり 事業【企画政策課】 得る地域をつくっていくため、「共生ビジョン懇談会」を設置し、

「共生ビジョン」を策定する。

17.  新 空き家対策事業 12,000 *  空き家の状況を正確に把握し、老朽化した危険家屋に対し 【企画政策課】 適切に対処するとともに、活用可能な空き家については、二地域

居住の受け皿として活用を促す施策を推進する。

18. 行政センター再生可能 61,232 *  行政センターに太陽光発電・蓄電システムを導入し、停電時や エネルギー導入事業 災害時における避難所としての体制を整える。

【市民課】 設置箇所

(5)

(款) 15 総務費

19. 交通安全対策事業 10,211 *  交通事故の撲滅を目指し、 【生活環境課】 ① 交通安全啓発事業 【各庁舎地域振興課】 ② 交通教育専門員事業

③ 交通安全母の会連絡協議会運営事業 ④ 交通遺児激励金交付事業

⑤ 市民交通災害共済事業

⑥ 白河地区交通安全協会参画事業 などを実施する。 20. 集会所整備事業 142,172 *  地域コミュニティ活動の活性化を図るため、老朽化した集会所

【地域支援課】 の改築等を実施する。

① 改築 : Sタイプ(250世帯以上・42坪)×1棟 ② 改築 : Aタイプ(50世帯以上・32坪)×4棟 ③ 増築 : 世帯数が急増した分譲地×1棟

21. 消費者行政事業 4,652 *  多様化する消費生活に関するトラブルに対応するため、 【生活環境課】 消費生活相談員を配置するとともに消費者教育講演会

などの啓発事業を実施する。

22. 放射性物質検査機器貸与 16,182 *  食品等の安全・安心を確保するため、自家消費野菜等の 事業 【生活環境課】 放射性物質検査を実施する。

23. 町内会連合会補助金 11,794 *  町内会活動を支援し、自治組織の機能強化や市民協働の 【地域支援課】 推進を図るため、

① 町内会連合会運営費補助金(1,181)

② 地域の底力再生事業 (町内会活動)補助金(10,613) を  交付する。

24. 基幹業務系システム管理事業 105,603 *  行政サービスの維持・向上を図るため、住民情報系「総合行政 【企画政策課】 システム」の保守・管理を行う。

25. 光サービス提供事業 14,650 *  市民や企業に等しくブロードバンドサービスの利用機会を提供 【企画政策課】 するために、表郷・東・旗宿地区の光ファイバ網をIRU方式の

契約により通信事業者に賃貸し、「光サービス」を提供する。 ① 施設維持管理費 :14,650

② 光ファイバ貸付料 (歳入) : 12,409 26. 福島県議会議員一般選挙費 31,146 *  福島県議会議員選挙を執行する。

(6)

(款)

15 総務費 (つづき) ② 選挙執行日 : 任期満了前30日以内 27. 市長選挙費 25,377 *  市長選挙を執行する。

【選挙管理委員会事務局】 ① 任期満了日 : 平成27年7月28日 (4年間) ② 選挙執行日 : 任期満了前30日以内

 投票率の向上を図るため、選挙啓発活動を充実させる。 28. 市議会議員一般選挙費 47,053 *  市議会議員選挙を執行する。

【選挙管理委員会事務局】 ① 任期満了日 : 平成27年7月9日 (4年間) ② 選挙執行日 : 任期満了前30日以内

 投票率の向上を図るため、選挙啓発活動を充実させる。 29. 農業委員会委員選挙費 8,586 *  農業委員選挙を執行する。

【選挙管理委員会事務局】 ① 任期満了日 : 平成27年11月6日 (3年間) ② 選挙執行日 : 任期満了前30日以内 30. 委託統計調査費 27,624 *  統計法等に基づく各種統計を実施する。

【企画政策課】 ① 国勢調査 27,261 ② 経済センサス 195 ③ 農林業センサス 60 ④ 工業統計 60 ⑤ その他 48 20 民生費

1. 社会福祉協議会補助金 41,211 *  当該補助金交付要綱に基づき交付する。 【社会福祉課】 ① 運営費補助 39,211

② 屋内ゲートボール場維持管理費補助 2,000

2. 新 生活困窮者自立支援事業 6,692 *  生活に困窮している方の相談窓口を開設し、就労支援や 【社会福祉課】 居住確保給付金の支給などを通して自立の促進を図る。 3. 重度障がい者支援事業 107,883 *  重度障がい者に対し、医療費等を支給する。

【社会福祉課】 ① 在宅重度障がい者対策 1,116 ② 人工透析患者通院交通費補助 3,500 ③ 重度心身障がい者医療 102,000 ④ その他の関連経費 1,267

(7)

(款)

20 民生費 (つづき) いる者に対し見舞金(年額30,000円)を支給する。

 平成27年1月より、難病の範囲が段階的に56疾患から、300 疾患程度まで拡大される。

5. 国民健康保険特別会計 521,098 *  特別会計への繰出金 繰出金 【国保年金課】

6. 臨時福祉給付金事業 95,842 *  平成26年4月から消費税が8%に引き上げられたことによる 【社会福祉課】 低所得者の負担を考慮し、臨時的に給付する。

 財源 : 国庫補助金(10/10)

7. 新 難聴児補聴器購入費等 1,040 *  身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴を 助成事業 【社会福祉課】 抱える児童の補聴器購入用等の一部を助成することにより、

言語習得、教育等における健全な発育を支援する。 8. 障がい者自立支援事業 963,831 *  自立支援給付費に係る障がい福祉サービスの

【社会福祉課】 支給等を実施する。

① 障がい福祉サービス支給事業 854,894 ② 自立支援医療事業 31,727

③ 補装具費支給事業 13,200 ④ 地域生活支援事業 57,498 ⑤ その他の関連経費 6,512

9. ねたきり老人等福祉関係 54,633 *  ねたきり老人等の要介護者の福祉向上に係る事業

事業 【高齢福祉課】 ① 要介護高齢者介護激励金給付事業 : 介護保険制度「要介  護3~5」に認定された高齢者を在宅で一定期間以上介護して  いる者に対し激励金を支給する。

 ア) 支給金額

  ⅰ) 要介護3 : 40,000円   ⅱ) 要介護4 : 50,000円   ⅲ) 要介護5 : 55,000円

② 養護老人ホーム入所関係事業 : 身体・精神・環境・経済的な  理由により、居宅での生活が困難な高齢者を養護老人ホームに  入所措置をする。

10. 敬老会事業 24,520 *  満75歳以上の高齢者を招待し、敬老会を開催する。 【高齢福祉課】 ① 敬老祝金(1人当たり 2,000円の商品券)

(8)

(款)

20 民生費 11. 老人クラブ育成事業 4,114 *  高齢者の生きがいづくりのため、多様な社会活動支援として 【高齢福祉課】 老人クラブ運営費等を助成する。

① 老人クラブ連合会運営費補助 2,464 ② 老人クラブ活動特別事業費補助 1,300 ③ 老人クラブ友愛訪問助成金 350

12. 介護予防・生活支援事業 19,743 *  介護予防や高齢者の日常生活支援に資する各種事業 【高齢福祉課】 ① ねたきり高齢者等寝具乾燥(月1回、3枚まで) 940

② 軽度生活援助(1回2時間、週2回) 3,500 ③ 生きがい通所(月1回程度) 2,114

④ 緊急通報システム(ペンダント式通報装置貸与) 8,500 ⑤ 要介護高齢者巡回理美容(1回2,500円、年5回) 1,033 ⑥ はり・きゅう・マッサージ等施術費助成

  (1回1,000円、年6枚) 3,346 ⑦ 日常生活用具給付 310

  (電磁調理器・自動消火器・火災警報器)

13. 高齢者にやさしい住まい 6,960 *  高齢者が自宅での転倒等により要介護状態とならないために づくり助成事業  住宅改修資金を助成する。

【高齢福祉課】 ① 改修費用の90% (上限 : 120,000円) 14. 介護保険特別会計繰出金 762,879 *  特別会計への繰出金

【高齢福祉課】

15. 後期高齢者医療広域 522,866 *  後期高齢者医療制度の下、市町村が負担すべき療養給付費 連合負担金 【国保年金課】 及び広域連合事務費を負担する。

16. 後期高齢者医療特別会計 157,271 *  特別会計への繰出金 繰出金 【国保年金課】

17. 子ども読書活動推進事業 650 *  子どもが本と出会い、読書の楽しさを実感するとともに、豊かな 【こども課】 心を育む環境づくりを行う。

① 図書購入費(公立保育園 7園) 350 ② 図書購入補助金(私立保育園 6園) 300

18. 民営保育園等特別保育支援 36,970 *  民営保育園で行われる延長保育促進事業等に対し補助金を 事業 【こども課】 交付する。 (6園)

(9)

(款)

20 民生費 (つづき)  ア) 1名当たりの補助額(月額) : 軽度36,000円、中度72,000円 19. つどいの広場事業 5,061 *  3歳までの乳幼児を持つ親と子供が気軽に集い、語り合い、

【こども課】 交流する場を設置するとともに、育児相談などを行い、子育て 支援機能の充実を図る。

20. ファミリーサポートセンター事業 2,256 *  育児の援助を「受けたい人」と「提供したい人」が会員となり、 【こども課】 地域の中で会員同士がお互いに助け合う活動を支援する。 21. 家庭訪問型子育て支援 1,892 *  未就学児のいる子育てに不安を持つ親を対象に、ボランティア

(ホームスタート)事業 (ホームビジター)が定期的に家庭を訪問し、地域社会との関わ 【こども課】 りを手助けし、孤立化防止など要保護児童対策を図る。

22. 新  一時預かり事業 660 *  保育園等を利用していない家庭において、急な用事などの際に 【こども課】 利用できる「一時預かり事業」を実施する団体に費用の一部を助

成することにより、安心して子育てできる環境の整備を支援する。 23. 児童手当支給事業 1,098,278 *  子育ての経済的支援事業として、0歳~中学校修了前の児童

【こども課】 の養育者に手当を支給する。 ① 支給額(1人当たり・月額)  ア) 0~3歳未満 : 15,000円

 イ) 3歳以上小学校修了前 : 10,000円 (第3子以降 15,000円)  ウ) 中学生 : 10,000円

  (所得制限限度額を超えた場合 : 一律 5,000円)

24. 新  民営保育園等施設型 418,142 *  子ども・子育て支援法に基づき、民営保育園、認定こども園に 給付事業【こども課】 対し、保育の実施に要する費用を支弁する。(6園)

25. 子育て世帯臨時特例給付金 38,474 *  消費税率引き上げに伴う子育て世帯への影響を緩和する 支給事業 【こども課】 ため、臨時特例給付金を支給する。

 財源 : 国庫補助金(10/10)

26. ひとり親家庭医療費助成 14,157 *  ひとり親家庭の親と児童及び父母のいない児童に対し、医療 事業 【こども課】 費を助成する。

① 月毎に、世帯の合計自己負担額が1,000円を超えた部分 27. 児童扶養手当支給事業 335,531 *  父または母がいない児童について、監護する母(父)や、母(父)

(10)

(款)

20 民生費 (つづき)  ア) 児童1人 : 42,000円  イ) 児童2人 : 47,000円  ウ) 児童3人 : 50,000円

(以降、1人増す毎に3,000円を加算)

  (所得制限限度額を超えた場合 : 手当の減額がある) 28. 新 保育園運営事業、 332,901  子ども・子育て支援制度の施行に伴い、保育標準時間を延長

関の森保育園運営事業 するとともに、子育て世代の就労支援のため更に延長し、保育 (延長保育)【こども課】 時間をこれまでの18時から19時までに拡大し、保育環境の充

実を図る。(延長保育に要する経費 : 6,917)

29. 保育園給食検査体制整備 14,933 *  公立・私立保育園に放射能測定システムを整備、検査員を 事業 【こども課】 配置し、食材等を検査することにより保育園給食の安全・安心

を確保する。

30. 地域子育て支援センター事業 16,944 *  地域の子育て支援情報の収集・提供及び既存のネットワークや 【こども課】 団体等と連携して子育て全般に関する専門的支援を行う拠点

を「わかば保育園」内に置き、運営する。

31. 児童クラブ施設建設事業 48,998 *  平成27年4月から放課後児童クラブの受け入れ年齢が、小学 【教育総務課】 校3年生から6年生までに拡大されることに伴い、受け入れ能

力が不足する児童クラブ施設の建設を行う。  対象児童クラブ : 第二児童館 なかよし児童クラブ

32. 放課後児童健全育成事業 100,200 *  市内全小学校区に「放課後児童クラブ(19クラブ)」を設置し、放課 【教育総務課】 後、家庭に保護者がいない小学6年生までの児童に生活と遊び 【こども課】 の場を提供し、健全育成を図る。

33. こども医療助成事業 320,903 *  児童の健全な育成と更なる福祉の増進を図るため、出生から 【こども課】 18歳までの入院・外来に係る医療費の保険診療分一部負担金

を助成する。

34. 生活保護扶助事業 678,160 *  能力・資産・扶養等のあらゆるものを活用しても生活に困窮す 【社会福祉課】 る場合に、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに

自立を助長するために扶助する。 ① 生活扶助 193,969

(11)

(款)

20 民生費 (つづき) ⑤ 保護施設事務費 40,567 ⑥ 就労自立給付金 750 ⑦ その他の扶助 2,789

35. 災害救助関係事業 23,600 *  被災者支援のため、「災害見舞金」の支給及び「災害援護 【生活環境課】 資金」の貸付け等を行う。

① 災害見舞金支給

 ア) 全壊 : 1世帯100,000円、1人20,000円  イ) 半壊 : 1世帯50,000円、1人10,000円 ② 災害援護資金貸付

 ア) 1世帯上限 : 3,500,000円(全壊) 25 衛生費

1. 簡易水道事業特別会計 87,394 *  特別会計への繰出金 繰出金 【水道部】

2. 飲用井戸等給水施設整備 1,000 *  飲用水の安定的確保を図ることを目的に飲用井戸等の給水 事業 【水道部】 施設整備に要する経費の一部について補助を行う。

① 補助金額 : 対象経費の1/2 (上限 : 100万円)

3. 自殺予防対策事業 600 *  自殺は健康、経済、生活問題など複雑な要因が絡んでいる 【健康増進課】 ことから、自殺対策庁内連携会議を通じて、ゲートキーパー

養成や普及事業を実施し、自殺予防に取り組む。

4. 災害関連健康管理事業 70,212 *  放射線による健康被害の不安を軽減するため、 外部被ばく 【健康増進課】 検査などの健康管理事業を実施する。

① 外部被ばく検査事業 53,565

  中学生以下の子どもに積算線量計(ガラスバッジ)を配付し、 また、一般成人の希望者に電子線量計を貸し出し、外部被ばく 線量を把握する。

② 内部被ばく検査事業 12,083

 白河厚生総合病院内設置の固定式、県の車両式ホールボディ カウンターにより、内部被ばく線量を測定する。

③ その他の関連事業 (震災等緊急雇用事業) 4,564 5. 予防接種事業 183,166 *  各種予防接種を実施する。

【健康増進課】 ① 定期予防接種(A 類)

(12)

(款)

25 衛生費 (つづき)    子宮頸がん、高齢者肺炎球菌、水痘 ② 定期予防接種(B 類)

 ア) 季節性インフルエンザ( 65歳以上及び60~64歳で重い内臓    疾患のある者)

③ 定期外(任意)接種

 ア) 麻しん、風しん(妊娠希望者等への接種)  イ) 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)  ウ) 新 ロタウイルス(1価、5価)

 ※ 乳幼児に起こるウイルス性の胃腸炎 6. 母子訪問指導事業 3,098 *  家庭訪問により、健やかな子育て支援を行う。

【健康増進課】 ① 母子訪問指導事業 58

 ア) 妊産婦・乳幼児の家庭訪問を実施し保健指導を行い、   健やかな子育てを支援する。

② こんにちは赤ちゃん訪問事業 3,040

 ア) 生後4ヵ月までの乳児の家庭を訪問し、子育ての不安解消   や虐待の早期発見を行う。

 イ) 養育支援が必要な家庭を訪問し、指導・助言を行う。 7. 特定不妊治療費用助成 5,005 *  特定不妊治療を受ける夫婦の経済的負担の軽減を図るため、

事業 【健康増進課】 費用の一部を助成する。

① 補助額 : 県助成15万の場合、上限 10万円 ② 補助額 : 県助成7万5千円の場合、上限 5万円 通算 6回まで

8. 母子健やか支援事業 63,033 *  母子の心身の健全な発達を促すとともに育児不安の解消を図る 【健康増進課】 ため、発達支援教室等を実施する。

① 母子健康支援事業 1,629

 ア) のびのび教室事業 : 言葉の遅れ、多動等の幼児とその 保護者を対象に集団活動を実施し、保護者が子どもの特性 を理解して子育てできるように支援する。

 イ) 新 父子健康手帳交付事業

 父親の育児参加を促し、母親の育児負担軽減のため、 父親の自覚を高め、具体的に取り組める家事や育児について の情報を提供する父子手帳を交付する。

*  母子の健康状態を把握するとともに、早期かつ適切な指導・ 支援を行う。

(13)

(款)

25 衛生費 (つづき)  ア) 乳幼児の身体・精神の障害等を早期に発見し、適切な支援   を行う。( 4ヵ月、10ヵ月、1歳6ヵ月、3歳の健康診査)

② 妊産婦健康診査事業 55,636

 ア) 妊婦の異常を早期発見し、適切な指導を行う。    (妊娠前期 1回、後期 1回、35週前後 1回、新たに 産後    1ヶ月健診 1回、その他 12回  合計 16回)

 イ) 里帰り出産などで、県外で妊産婦健康診査を受ける者に    対し、費用助成を行う。

9. 健康教育事業 1,754 *  糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の予防、がん 【健康増進課】 予防等、健康増進に関する正しい知識の普及を図る。

① 血管若返り教室、腎臓病予防教室、骨粗鬆症予防教室等  の開催。

② 糖尿病ゼロ作戦事業(糖尿病フェア、講演会等)

10. 健康診査事業 78,783 *  健康増進法・がん対策基本法に基づき、定期的な検診を 【健康増進課】 実施することにより、病気の早期発見に努める。

① 胃がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん、乳がん、子宮がん、  骨粗鬆症、肝炎ウイルス、ピロリ菌検査などの検診を実施。 11. 在宅当番医制事業 3,573 *  休日における初期救急医療体制の確保を図る。

【健康増進課】 ① 在宅当番医制事業委託 2,390 ② 休日歯科診療事業委託 1,183

12. 小児平日夜間救急医療 1,461 *  突然、子どもの体の具合が悪くなったときのために、平日夜間の 事業 【健康増進課】 小児救急医療体制を整備する。

13. 病院群輪番制事業 10,232 *  休日・夜間に入院治療を要する重症患者に対し、二次救急 【健康増進課】 医療の確保を図る。

14. 救急医療体制強化支援 20,100 *  救急搬送を受け入れている私的二次救急医療機関の救急 事業 搬送応需率の向上を目的に、大学病院と連携した医師の確保 【健康増進課】 を図る私的二次救急医療機関に対して支援を行う。

① 私的二次救急医療機関  ア) 白河病院(3名)

(14)

(款)

25 衛生費 (つづき)  ア) 医師確保推進事業  イ) 地域医療講演会等の開催  ウ) 地域医療啓発事業

16. 白河市保健委員会補助金 2,004 *  各町内会から選出される保健委員の活動を支援する。 【生活環境課】 ① 不法投棄巡視及び美化推進地区パトロール

② 害虫発生防止薬剤配布

③ ごみ回収ボックス、散乱防止ネット整備補助 ④ 不法投棄、犬糞害防止看板作成 17. 環境衛生災害関連(放射線 9,151 *  放射線対策の関連事業を実施する。

対策)事業 ① 放射線量マップ作成(全戸配布)

【放射線対策課】 ② 公共施設等線量調査、事後モニタリングなど 18. 個別排水処理事業特別会計 42,865 *  特別会計への繰出金

繰出金 【下水道課】

19. 仮置き場設置事業 956,577 *  除染作業に伴う除去土壌等を保管する仮置き場の管理運営 【放射線対策課】 及び除去土壌等の搬入を行う。

① 管理・運搬業務等委託料 948,208 ② その他の関連経費 8,369

20. 民間宅地除染対策事業 11,082,301 *  除染実施計画に基づき、個人住宅及び事業所の除染を行う。 【放射線対策課】 ① 個人住宅除染

 ア) 白河 : 南湖、横町などの除染

 イ) 白河 : 大沼地区、表郷地域などの事前調査及び除染 ② 事業所除染

 ア) 除去土壌等を敷地内で保管できる希望事業所

21. 住宅ホットスポット除染事業 3,823 *  除染実施計画に基づき、住宅地内で局所的に空間放射線 【放射線対策課】 量の高い場所の除染を行う。

22. 農用地等除染対策事業 3,895 *  除染実施計画に基づき、農用地(水田・樹園地・畑・草地) 【農政課】 の除染を行う。

① 水田 : ゼオライトの散布及び深耕

(15)

(款)

25 衛生費 23. 森林等除染対策事業 98,334 *  除染実施計画に基づき、森林の除染を行う。 【農林整備課】 ① 対象地域

 ア) 大信 : 信夫地区  イ) 白河 : 小田川地区など

24. 市道等除染対策事業 402,603 *  除染実施計画に基づき、市道等の除染を行う。 【道路河川課】 ① 対象地域

 ア) 白河 :白坂、 みさか、中山、新白河高山地区等 25. 学校施設等除染対策事業 12,150 *  除染実施計画に基づき、学校施設等の除染を行う。

【教育総務課】 ① 対象施設  ア) ホットスポット除染等

26. 下水道施設除染対策事業 14,265 *  除染実施計画に基づき、その他公共施設等の除染を行う。 【下水道課】 ① 対象施設

 ア) 下小屋農村環境センター  イ) 隈戸農村環境センター

27. 白河地方広域市町村圏 690,871 *  白河地方広域市町村圏整備組合への負担金 整備組合負担金 ① ごみ処理施設運営負担金 590,914

【生活環境課】 ② し尿処理施設運営負担金 52,619 ③ 交付税算入分担金 47,338 30 労働費

1. 広域シルバー人材センター事業 10,216 *  高齢者の就労機会を確保し、生きがいづくりを推進するため、 【商工課】 白河・西郷広域シルバー人材センターに対し、西郷村との協定により

補助金を交付する。

35 農林水産業費

1. 農地制度円滑化事業 1,085 *  農地法等に基づく農地利用の調整など、適切な制度運用に 【農業委員会事務局】 資するため、農地基本台帳の整備等を行う。

① 台帳整備補助員賃金

2. しらかわ型自給率アップ事業 5,684 *  経営所得安定対策への加入促進を図り、食物自給率の 【農政課】 向上を目指すため、奨励作物や施設園芸等に取り組む農業者

(16)

(款)

35 農林水産業費 (つづき)  ア) 大豆 5,000円

 イ) トマト・キュウリ・ニラ 2,000円  ウ) 施設園芸 3,000円 3. 地方卸売市場特別会計 22,120 *  特別会計への繰出金

繰出金 【農政課】

4. 農産物販売促進事業 10,739 *  農産物の風評被害一掃のため、首都圏等でPRや販売促進 【農政課】 活動を実施する。(震災等緊急雇用事業)

5. 産地生産力強化総合支援 10,210 *  産地生産力強化のため、農業施設・機械の整備に補助金を 事業 【農政課】 交付する。

6. 新規就農総合支援事業 17,300 *  青年の就農意欲喚起や就農後の定着を図るため、原則45歳 【農政課】 未満の独立・自営就農者に対し、就農給付金を支給する。

① 支給金額 : 年間150万円×最長5年間

7. がんばる後継者支援事業 1,000 *  農業後継者の確保・育成を図るため、関係団体等と連携して 【農政課】 各種支援策を実施する。

① 後継者就農激励金支給(45歳未満) 200  ア) 新規就農者(就農3年目) : 50,000円  イ) 後継就農(新たな認定者) : 50,000円 ② しらかわ農業未来塾助成 800  ア) 研修会講師謝礼等  イ) 販売会・市場調査等旅費  ウ) 市長等との懇談会、その他の経費

8. がんばる集落営農団体育成 710 *  認定農業者等の担い手を中心として、将来にわたり継続的に 支援事業  農業経営が図れるよう、集落営農を推進する。

【農政課】 ① 集落営農団体育成支援補助金  ア) 1集落 200,000円

 イ) 法人化支援加算 1集落 200,000円 ② 集落リーダーの育成など

9. 白河市農業振興特別資金 40,000 *  農業機等の購入で、緊急的に資金が必要となる農業者を対象 貸付事業 【農政課】 として、資金の貸し付けを行う。

(17)

(款)

35 農林水産業費 (つづき) ② 情報発信・販売促進 ③ 消費者との交流機会の創出

11. 新 白河産米食味分析事業 571 *  付加価値の高い売れる白河産米づくりを支援するため、 【農政課】 「食味分析器」を導入する。

12. 経営体育成支援事業 31,376 *  「人・農地プラン」に位置づけられた中心となる経営体の経営 【農政課】 発展を支援するため、融資を受け機械等を購入する際の融資

残額に対し補助金を交付する。

13. 人・農地問題解決加速化 8,640 *  農地集積、担い手への経営基盤等の強化を支援するため、 支援事業 地域の農業の中心になっていく「担い手」へのサポートを行なう 【農政課】 とともに、地域の農業者に対するサポートも併せて行う。

①相談窓口の設置 ②集落営農組織の支援

14. しらかわ型農地利用集積 17,500 *  地域の担い手に農地を集積し、効率的農業生産につなげる 推進事業  ための取り組みを支援する。

【農政課】 ① 経営転換協力金(経営転換や離農者)  ア) 50a以下 300,000円

 イ) 50a超 ~ 2ha以下 500,000円  ウ) 2ha超 700,000円

② 耕作者集積協力金(担い手耕作地の隣接者)  ア) 10a当たり 20,000円

③ 地域集積協力金(地域)

 ア) 10a当たり 20,000円 ~ 36,000円

15. 耕作放棄地対策事業 972 *  農地の有効活用を促進するため、耕作放棄地再生に取り 【農政課】 組む農業者・団体に対し、県の交付事業に市単独の上乗せ

補助を行う。

① 補助金額 : 県交付金の2/10 (上限10a当たり : 2万円) 16. 市民農園管理事業 5,661 *  市民農園の管理及び栽培指導などを行う。

【農政課】 ① アグリスクール、復興グリーンツーリズム等の開催 (震災等緊急雇用事業)

17. 営農再開支援事業 41,490 *  大震災の被災から営農再開するため、国の当該事業交付金 【農政課】 を市が受け入れ、事業実施主体に交付する。

(18)

(款)

35 農林水産業費

18. 耕畜連携・地域循環型農業 2,016 *  水田の利活用や飼料の自給率を向上させて、耕畜連携・ 推進事業 【農政課】 地域循環型農業を推進するため、飼料用稲(ホールクロップサイ

レージ=W.C.S.)購入費に対し補助金を交付する。 ① 補助金額 : W.C.S. 1kg当たり 5円

19. 土地改良関係国営直轄事業 16,866 *  国営土地改良事業に係る償還及び助成を行う。 負担金 1 母畑地区

【東庁舎事業課】 ① 土地改良事業償還金 5,317 ② 償還助成事業負担金 11,549  ア) 償還対象農地10a当たり : 5,000円

20. 農業用施設維持管理事業 28,784 *  ため池・排水路等の農業用施設の維持管理や補修等の 【農林整備課】 予防保全を行うことにより施設の延命化を図る。

【各庁舎事業課】 ①事業内容   ア) 排水路整備など

21. 農業用施設整備“結”支援 28,000 *  町内会等が自ら行う共同作業(U字溝敷設や農業用施設修繕 事業 【農林整備課】 等)に対し、市が、原材料の支給、機械賃借料の負担などを行い、

施設の延命化と保全活動を促進する。

22. 農地維持・資源向上支払 138,002 *  地域共同で行う農地等の管理や農業用施設の維持管理等 交付金事業  の活動を支援する。

【農林整備課】 ① 農地維持・資源向上支払  ア) 田 : 5,400円/10a  イ) 畑 : 3,440円/10a ② 資源向上支払(長寿命化)  ア) 田 : 4,400円/10a  イ) 畑 : 2,000円/10a

23. 強い農業基盤づくり事業 200,000 *  経年により脆弱化しているため池堤体の補強やコンクリート構造 【農林整備課】 物の改修などにより生産効率の向上を図り、安定した農業経営

を確立する。 ① 事業内容

  ため池改修、堰改修など 24. 農業集落排水事業特別 635,373 *  特別会計への繰出金

(19)

(款)

35 農林水産業費

25. 地籍調査事業 6,627 *  土地の取引や相続の円滑化、境界紛争の未然防止、個人の 【課税課】 資産保全などのため、国土調査法に基づく地籍調査事業(土

地境界の明確化・データ化)を実施する。 ① 実施地区 : 巡り矢、石切場

26. 森林病害虫等防除事業 9,574 *  松くい虫から保全すべき松林を守り、被害のまん延防止を図る 【農林整備課】 ため、被害木の伐倒・薬剤処理、破砕処理を行う。

27. 森林環境交付金事業 14,444 *  森林環境交付金を活用して、各種事業を実施する。 【農林整備課】 ① 基本枠事業

 ア) 関の森公園森林整備

 イ) 市内小中学生の森林環境学習、木工教室 ② 重点枠事業

 ア) 集会所木質化原材料購入(3棟分)  イ)聖ケ岩ビジターセンター備品購入

28. ふくしま森林再生事業 35,016 *  森林における放射性物質の不安を取り除くことを目的に、 【農林整備課】 間伐などの林業的手法による森林整備と放射性物質の調査

を一体的に実施する。 ①放射性物質対策  ア) 年度別計画作成等  イ) 大信地区

40 商工費

1. 商工会議所・商工会補助金 23,928 *  白河商工会議所及び表郷・大信・東の各商工会に対し、 【商工課】 補助金を交付する。

① 白河商工会議所補助金 : 8,000 ② 商工会補助金 : 15,928

2. 中心市街地活性化事業 68,199 *  中心市街地の活性化を図るため、各種事業を実施する。 【商工課】 ① 中心市街地活性化総合プロデュース事業 1,662

【観光課】  ア) 歴史コンシェルジュの養成や観光ガイドブックの作成を 【まちづくり推進課】   することにより、集客力を高め、賑わい創出を図る。

  

② 中心市街地商店街振興事業 4,424

(20)

(款)

40 商工費 (つづき) ③ 中心市街地空き店舗対策事業 14,066

 ア) 中心市街地内にある空き店舗を賃借して事業を始める   事業者等に賃借料の一部を補助することにより、賑わいの   創出と集客による活性化を図る。

  ⅰ】 補助限度額(年間) : 新規 3,000、一般 2,400  イ) 中心市街地内にある空き店舗を改修しようとする家主等   に改修費の一部を補助することにより、賑わいの創出と   集客による活性化を図る。

  ⅰ】 補助割合 : 2/3(限度額 : 1,600千円) ④ まちなか居住支援事業 4,780

 ア) 中心市街地の居住促進と景観に配慮した快適な暮らし   づくりを実現するため、一定基準を満たす集合住宅を建設   する事業者等に対し、工事費の一部を補助する。   ⅰ】 集合住宅建設費用補助 : 限度額 4,000

 イ) 中心市街地における子育て世代の定住を促進し、活力ある   まちづくりを実現するため、転入により区域内の民間住宅に   新たに入居する子育て世代に対して家賃の一部を補助する。   ⅰ】 補助割合 : 1/4(限度額 : 13千円/月)

⑤ 街なかあったかサービス供給事業 40,847

 ア) 街なかの空き店舗を利用し、高齢者単身世帯を中心に   地元食材を使ったヘルシー弁当や惣菜を調理し宅配事業   を行う。また、高齢者に限らず中高年の成人病予防のため   バランスが取れたメニューを用意し、店内でも飲食できるように   提供する。

⑥ 中心市街地活性化支援事業 700

 ア) 中心市街地の冬季の来街者の増加や賑わいの創出を図る   ため実施するイルミネーション事業に対し、支援する。  イ) 白河石を活用した商品を新たに開発し、地場産品としての   白河石やそれを加工する職人の技をPRする。

⑦ その他の事業 1,720

3. 企業立地奨励金事業 123,935 *  「企業立地促進条例」に定める要件を満たす立地企業に対し 【企業立地課】 奨励金を交付する。

① 交付額(件数)

(21)

(款)

40 商工費 4. 地域産業振興事業 11,102 *  中小企業の支援を行うことにより、地域産業の振興を図る。 【商工課】 ① 企業情報発信・受注拡大支援事業 9,992

 ア) 地域企業訪問で情報を収集し、有益な情報の発信や    取引斡旋などの中小企業支援を行うことにより地域産業   の振興を図る。(震災等緊急雇用事業)

② その他の事業 1,110

5. 産業プラザ運営事業 27,654 *  産業プラザの運営を指定管理制度により委託する。 【商工課】 ① 産業支援センター管理運営事業 21,623

 ア) 地域の企業に対し、経営相談、人材育成、取引斡旋、   産学官・農商工連携、起業家支援などを行う。

② 人材育成センター管理運営事業 6,031

 ア) 地域における人材育成の拠点施設として、3次元CAD・   パソコン講習会等の開催や講堂・研修室等の貸出し業務を   行う。

6. 再生可能エネルギー導入推進 25,223 *  再生可能エネルギーの導入推進を図るとともに、市民に対する 事業  普及啓発に努める。

【商工課】 ① 再生可能エネルギー推進管理事業 4,966   (震災等緊急雇用)

 ア) 太陽光発電設備の設置状況調査  イ) セミナーの開催

② 再生可能エネルギー導入推進団体補助事業 500 ③ 再生可能エネルギー導入補助事業 10,000  ア) 太陽光発電システム設置補助

 補助率:20千円/kw(上限額 : 80千円) ④ 新 次世代自動車普及促進事業 8,861  ア)次世代自動車用充電設備設置工事 ⑤その他の事業 896

7. 大信地域市民交流センター 379,575 *  大信地域の経済の活性化及び地域振興のため、生活交流 整備事業 施設の整備を行う。

【農政課】  財源 : 国交付金(4/10) 92,800

(22)

(款)

40 商工費 (つづき) に対して支援を行う。

①創業支援資金融資制度事業 12,791  ア)融資制度を実施するための預託金  イ)信用保証料の補助

9. 観光物産PR(観光一般管理) 34,948 *  観光・物産のPR活動を実施する。 事業  ① 観光風評被害対策事業

【観光課】  ア) 風評被害払拭のため、イベントでのPRや観光地での案内   などの活動を行う。(震災等緊急雇用事業)

② 観光PR業務(直営)

 ア) 首都圏等での観光・物産展への出店、視察研修、観光PR、   広告掲載などを行う。

③ 観光PR業務(委託)  ア) 観光振興(PR)業務  イ) 観光パンフレット作成 ウ) 物産、特産品の紹介  エ) 友好都市観光物産展 ④ イメージUP観光誘客事業

 ア) 首都圏を往来する営業車両を用いたラッピング広告 ⑤ 観光誘客促進業務(委託)

 ア) 観光誘客の企画立案、特産品の販売活動、観光情報の   発信等の業務委託(震災等緊急雇用事業)

⑥ その他の関連経費

10. 観光イベント事業 20,000 *  市の経済活性化及び観光誘客を図るため、イベント事業を 【観光課】 展開する。

① 「こども夢フェスタ」負担金

11. 観光諸団体育成強化事業 33,401 *  観光関連の諸団体の育成強化を図るため、活動に対する 【観光課】 支援を行う。

【各庁舎事業課】 ① 公益財団法人白河観光物産協会補助金 22,583 ② 白河まつり振興会補助金 3,000

③ 白河商工会議所青年部支援事業補助金 1,000 ④ 大昭和祭り補助金 1,000

(23)

(款) 40 商工費

12. ふくしまデスティネーションキャン 12,995 *  JR(全国6社)及び旅行会社の協力のもと実施されるふくしま ペーン推進事業 デスティネーションキャンペーン【26年度(プレ) 27年度(本番) 28年度  【観光課】 (アフター)】と協力・連携した事業を実施することにより、観光客の

増加を図る。

 ア) 観光バス(びゅうバス等)・新白河駅おもてなし事業  イ) デスティネーションキャンペーンPR関係業務

 ウ) ふくしまDC市町村負担金

   (県南地方9市町村による観光誘客事業の実施)  エ) 白河銘菓開発事業

13. 新 関の森公園花の里維持 8,576 *  関の森公園内を四季折々の花々で彩ることにより、花の里 管理事業 【観光課】 として新たな観光資源を創出する。

 ア) 関の森公園花の里維持管理業務委託

14. 多世代交流センター再生可能 47,985 *  多世代交流センターに太陽光発電・蓄電システムを導入し、 エネルギー導入事業 停電時や災害時における避難所としての体制を整える。 【東庁舎事業課】

15. 複合型拠点整備工業用 61,863 *  工業用水道事業会計への繰出金。 水道関係費

【企業立地課】 45 土木費

1. 木造住宅耐震診断者派遣 837 *  昭和56年5月31日以前に建築された居住木造住宅について、 事業 【建築住宅課】 所有者が耐震診断を希望する場合、耐震診断者を派遣する。 2. 木造住宅耐震改修 3,000 *  昭和56年5月31日以前に建築された居住木造住宅で、耐震 助成事業 【建築住宅課】 診断により耐震基準を満たさないと判断された木造住宅の耐

震改修工事費の一部を助成する。

① 助成金額 : 対象経費の1/2 (上限 : 100万円) 3. 道路維持管理事業 261,720 *  市道の機能保全、安全・円滑な交通確保のため、市道の

【道路河川課】 パトロール、維持・修繕などを行う。 【各庁舎事業課】 ① 道路維持管理事業(経常)

② 道路維持改修事業(政策) ③ 安全・安心身近な施設整備事業

(24)

(款)

45 土木費 4. 道路除雪事業 100,079 *  冬期間における通行者の安全を確保し、より迅速な除雪を 【道路河川課】 可能にするため、除雪体制を強化する。

5. 街灯管理事業 60,436 *  夜間通行の安全確保や防犯のため、街路灯の新設・維持・ 【道路河川課】 修繕を行う。

6. 道路新設改良事業(交付金) 716,460 *  安全で円滑な交通の確保と地域内・地域間交通の利便性 【道路河川課】 向上を図るため、主要幹線道路、生活道路の整備を行う。

① 社会資本整備総合交付金事業 630,430    白坂駅十文字線、橋りょう長寿命化など ② 都市再生整備計画事業 86,030

   金勝寺大谷地線

7. 河川管理費 1,345 *  水門の点検・整備や洪水の水門操作などを行い、市民の安全 【道路河川課】 を確保する。

① 水門門扉管理 (38基) ② 水防訓練参加経費

8. 河川砂防等事業 4,200 *  県が施工する急傾斜地対策事業(表郷岩下地区)の事業費 【道路河川課】 の一部を受益者負担金として支払う。

① 市の負担率 : 5%

9. 都市計画図作成事業 8,500 *  都市計画法に定める「都市計画図」を現状の地形地物 【都市計画課】 を反映した内容に整備するもので、県営事業として実施

するための負担金(1/2)。

10. 歴史的まちなみ修景事業 3,000 *  歴史的風致の保全を図るため、「景観形成ガイドライン」に基づく 【まちづくり推進課】 修景事業等に支援を行う。

① 補助率 : 1/2(上限額 1,000千円)

11. 景観まちづくり支援事業 2,817 *  市民が中心となる景観まちづくり協議会の設立から景観 【まちづくり推進課】 まちづくり協定の締結に至るまでの支援を行う。

① 「協議会」設立に向けた意識の啓発 ② 「協定」締結に向けた取り組みへの支援

12. 歴史と伝統を活かしたまち 141,388 *  「歴史まちづくり計画」に基づく各事業を実施する。 づくり事業  ① 歴史的風致形成建造物保存修景事業

(25)

(款)

45 土木費 (つづき)  ウ) 歴史的風致形成建造物補助金

   補助率 : 1/2以内(上限額 3,000千円) ② 丹羽長重廟周辺整備事業

 ア) 小南湖浚渫工事  イ) 用地取得、立木補償 ③ 白河歴史教科書作成事業

 ア) 白河歴史教科書を活用した 「(仮)しらかわ検定」の実施を   目指す。

④ 旧脇本陣柳屋旅館建造物群整備事業

 ア) 歴史的風致形成建造物に指定した当該建造物は、明治   天皇や新撰組ゆかりの歴史的遺産であるが、老朽化が   著しいことから修復し、まちなか観光の拠点として活用を   図る。

⑤ その他の関連事業

13. 屋外広告物規制対策事業 7,573 *  南湖公園や小峰城跡などの貴重な歴史資源を後世に継承す 【まちづくり推進課】 ることを目的に、屋外広告物の表示について適切に誘導する

本市独自の条例を制定する。

14. 街路事業(交付金) 201,260 *  交通混雑の解消、生活環境の改善、中心市街地の活性化 【都市計画課】 などを推進するため、市街地の主要幹線道路、歩行系道路

の整備を行う。

① 乙姫桜プロムナード3号線 : 改良舗装工 ② 乙姫桜プロムナード2号線 : 改良舗装工 15. 街路事業(旧地方特定) 25,000 *  上記「13」に同じ。

【都市計画課】 ① 乙姫桜プロムナード3号線 : 附帯工事 ② 乙姫桜プロムナード2号線 : 附帯工事

16. 県営街路事業負担金 2,500 *  県営事業白河駅白坂線ほか1線に係る市の負担金。 【都市計画課】 ① 市の負担率 : 5%

17. 旧会津街道史跡整備事業 25,982 *  旧会津街道沿いの大信飯土用地区にある歴史的な一里塚の 【都市計画課】 周辺を整備・保存することにより、地域資源を活かした魅力ある

まちづくりを推進する。

(26)

(款)

45 土木費 19. 公共下水道事業特別会計 783,301 *  特別会計への繰出金 繰出金 【下水道課】

20. 公営住宅維持管理事業 59,945 *  市営住宅の快適な住環境整備や施設の有効的・効率的 【建築住宅課】 活用などを図るため、適切な維持管理を行う。

【各庁舎事業課】 *  復興交付金事業(歳入)

 ①災害公営住宅家賃低廉化事業  10,605千円  ②東日本大震災特別家賃低減事業   839千円

21. 公営住宅ストック総合改善 221,258 *  既設公営住宅の居住水準向上とストックの総合的活用を図る 事業 【建築住宅課】 とともに、耐久年数を伸長するための工事を実施する。

① 主な補修等工事

 ア) 久田野(3号棟)外壁改修  イ) 外面(3号棟)外壁改修  ウ) 石久保(1号棟)外壁改修

 エ) 松風の里(3~5号棟)電源容量改修(20A→30A)  オ) 外面(3号棟)農業集落排水接続

② 施設解体工事

 ア) 竹ノ下・瀬戸原市営住宅解体 50 消防費

1. 常備消防費 688,017 *  市民の生命・財産を守り、安全・安心を確立するための 【生活環境課】 常備消防関連経費

① 白河地方広域市町村圏常備消防負担金 ② 消防署等土地賃借料

2. 消防団運営事業 108,530 *  市民の生命・財産を守り、安全・安心を確立するための 【生活環境課】 消防団運営関連経費

【各庁舎地域振興課】 ① 団員報酬、報償費、需用費、消防補償等特別会計負担金 ② 消防団員支援事業

③ その他の関連経費

3. 消防施設整備事業 85,120 *  市民の生命・財産を守り、安全・安心を確立するため、 【生活環境課】 消防車両や消防屯所などを整備することにより消防団

活動の機能強化と環境整備を図る。 ① 消防屯所改築工事(車庫 ) ② 備品(消防車両等)購入

(27)

(款)

50 消防費 (つづき) ③ 消火栓設置負担金

4. 災害対策事業 16,162 *  市民の安全・安心を確立するため、各種災害対策事業を 【生活環境課】 実施する。

【各庁舎地域振興課】 ① 防災行政無線施設維持管理事業 ② 防災訓練の開催

③ 県消防防災ヘリ運行、県総合情報通信ネットワーク負担金 ④ その他の関連事業

55 教育費

1. 食品放射能測定システム検査 21,032 *  小・中学校の給食に用いる食材、提供前の給食一食分丸ごとを 事業 【学校教育課】 検査する食品放射能測定システムを運用し、安全・安心な給食を

提供する。

2. 人材育成奨学金給与事業 2,280 *  経済的に困窮している世帯において、学習意欲が高く、特に 【教育総務課】 成績が優秀と認められる者に対し、給付型奨学金を支給する。

① 支給額 (1人当たり・月額)

 ア) 大学の文系学部に在籍する者 : 30,000円  イ) 大学の理系学部に在籍する者 : 50,000円

3. 奨学資金等貸与事業 33,791 *  能力があるにもかかわらず経済的理由により修学が困難で 【教育総務課】 ある者に対し、奨学金等を貸与する。

① 奨学資金貸付金額(1人当たり・月額)  ア) 高等学校生 : 30,000円以内  イ) 専修学校生 : 40,000円以内  ウ) 大学生 : 50,000円以内 ② 大学入学一時金貸付金額

 ア) 医師・歯科医師課程 : 1,000,000円以内  イ) その他の課程 : 700,000円以内

4. いじめ・不登校防止対策推進 1,741 *  心理テスト「ハイパー・キュー・ユー」を導入し、客観的に子供たちの 事業【学校教育課】 心理状況を把握することにより、いじめや不登校を未然に防止

する。

5. 土曜学習推進モデル事業 637 *  土曜日に希望する小学生を集めて、自主的な学習をする場を 【学校教育課】 設け、できる喜びやわかる楽しさを経験させ、学習意欲の向上を

(28)

(款)

55 教育費 6. 学校図書館利活用推進事業 13,681 *  市立図書館を拠点として学校司書を小学校に配置し、小学生 【学校教育課】 が学校図書館で本と出会い、読書の楽しさを実感できる環境づ

くりを行う。

7. 英語指導助手招致事業 31,491 *  外国人英語指導助手を招致し、小・中学校で生きた英語 【学校教育課】 を学ぶ機会を確保するとともに国際理解教育の充実を図る。 8. 新 小学校スクールバス 22,392 *  更新時期等を迎えているスクールバスの購入により、児童が

購入事業 安心して通学できるようスクールバスの充実を図る。 【学校教育課】 ① 表郷小学校 1台(45人乗り) 15,813

② 関辺小学校 1台(29人乗り)  6,579

9. コンピュータ教育事業 42,262 *  情報化社会に対応できる人材を育成するため、機器を 【学校教育課】 配置し、専門知識を有する支援員を派遣するなど、コンピュータ

教育の充実を図る。 ① 小学校分 31,648 ② 中学校分 10,614

10. 就学援助事業 70,745 *  条例に基づき、経済的に困窮している児童・生徒の世帯に 【学校教育課】 対し、就学援助費を支給する。

① 小学校分 35,516 ② 中学校分 35,229

11. 白河の歴史再発見!事業 983 *  小峰城等の史跡見学や松平定信公の業績を学ぶことにより、 【学校教育課】 白河の歴史や文化について知識を深め、郷土に対する愛着

や誇りを醸成する。

12. スクールカウンセラー活用調査 5,670 *  スクールカウンセラーを配置し、不登校やいじめ等の問題行動の 事業 【学校教育課】 未然防止、早期発見・対応のため、児童・生徒や保護者の

カウンセリングを行うとともに、教員とのコンサルテーションを行い、問題 の解決に取り組む。

① 小学校分 3,464 ② 中学校分 2,206

13. 学校基礎学力向上推進 31,816 *  非常勤講師を配置することにより、TT指導や習熟度別指導 事業 【学校教育課】 の充実を図り、児童・生徒の学力向上を支援する。

(29)

(款)

55 教育費 14. 不登校児童生徒適応指導 5,237 *  国体記念体育館内に教室を設け、不登校児童・生徒の 教室事業 【学校教育課】 学校復帰に向けた指導・支援を行う。

15. 特別支援教育推進事業 32,064 *  ADHD、高機能自閉症、肢体不自由などにより、学校での 【学校教育課】 学習や生活に支障がある児童・生徒を支援するとともに、

他の児童・生徒が落ち着いた学校生活を送ることができるよう、 支援員を配置する。

① 小学校分 28,857 ② 中学校分 3,207

16. 釜子小学校建設事業 371,965 *  昭和44年に建築された校舎や体育館等について、老朽化が 【教育総務課】 著しいことから改築し、安全で快適な教育環境の整備を図る。 17. 白河中央中学校建設事業 834,104 *  昭和46年に建築された校舎について、老朽化が著しいこと

【教育総務課】 から改築し、安全で快適な教育環境の整備を図る。  平成27年度 校舎完成予定。

18. 子ども読書活動推進事業 650  子どもが本と出会い、読書の楽しさを実感するとともに、豊かな 【こども課】 心を育む環境づくりを行う。

① 図書購入費(公立幼稚園 8園) 400 ② 図書購入補助金(私立幼稚園 5園) 250

19. 新 幼稚園施設型給付事業 87,910 *  子ども・子育て支援法に基づき、施設型給付に移行する私立 【こども課】 幼稚園(3園)に対し運営に係る費用を支弁する。

20. 預かり保育事業 33,111 *  幼稚園に通う園児の保護者の子育てを支援するため、預かり 【こども課】 保育を実施する。

21. 生涯楽習フォーラム事業 300 *  市民の意識高揚と生涯学習の必要性を啓発するため、「生涯 【生涯学習スポーツ課】 学習講演会」を実施する。

22. 文化振興事業 7,900 *  文化団体の運営及び事業に対し補助金を交付する。 【文化振興課】 ① 文化団体連合会運営補助 : 3,100

② しらかわ音楽の祭典補助 : 3,800 ③ ふるさと文化振興補助 : 1,000

23. 小峰城史跡整備事業 289,540 *  国指定史跡小峰城跡の将来に向けた史跡の一体整備のた 【文化財課】 め、史跡内民有地の公有化を行うとともに、適正な管理のため、

(30)

(款)

55 教育費 24. 新 南湖公園史跡整備事業 46,881 *  史跡名勝南湖公園の本質的価値を永く後世に守り伝えて 【文化財課】 いくため、園路等の整備工事を行うとともに、アカマツ等の

樹木の適正な管理のため、樹木の位置、樹種などのデータ を収集し、公園管理システムを構築することで、今後の長期 的な植栽計画策定の基礎資料とする。

① 園路等整備 (測量設計、整備工事): 34,114 ② 公園管理システム構築 : 12,027

25. 新 史跡等整備事業 985 *  中世の城郭遺構である土塁と堀が遺存している関川寺舘跡 【文化財課】 について、史跡として適切な保存管理を行うとともに、境の明神

及び白河関跡を、名勝おくのほそ道の風景地として意見具申 する。

26. 公民館活動事業 6,185 *  公民館主催教室の活動経費 【中央公民館】 ① しらかわ盆踊り大会補助 1,000 【各地域公民館】 ② その他の活動経費 5,185

27. 市立図書館管理運営事業 147,840 *  貸出しや予約・リクエスト、調査相談業務の充実を図るとともに、 【図書館】 子どもの本や大活字本などきめ細かい蔵書の整備や、視覚

障がいに対応する音訳者の養成など、市民一人一人の状況 に対応できるサービスの構築を図る。また、施設の管理を行う。 ① 図書・視聴覚資料等整備事業 40,000

② 読書普及事業 850

③ その他の図書館管理運営経費 106,990

28. 中山義秀顕彰会補助事業 3,000 *  本市出身の芥川賞受賞作家である中山義秀の業績を称え、 【中山義秀記念文学館】 市民が文学に親しみ教養を高めるとともに、文化の薫り高い

地域の発展と次世代の育成に資するため、顕彰会の事業に 対し補助金を交付する。

29. 市民文化会館建設事業 4,045,596 *  市民の文化芸術活動の交流拠点として、新たな市民文化 【まちづくり推進課】 会館を整備することにより、中心市街地の魅力を高め、賑わい

創出を図るもので、平成27年度は、本体建設工事、屋外や 駐車場の整備工事等を行う。

(31)

(款)

55 教育費 31. 埋蔵文化財調査事業 15,489 *  埋蔵文化財の発掘調査等を実施する。 【文化財課】 ① 史跡等の発掘調査

 ア) 小峰城跡発掘調査報告書作成  イ) 白川城跡発掘調査

② 開発に伴う発掘調査 ③ その他の調査等

32. 特別企画展「大 定信 展」 5,000 *  江戸時代の三方領地替えという歴史的素地をきっかけに 開催事業 友好都市として交流を深めている桑名市と、両市にとって 【文化財課】 ゆかりが深く市民に親しまれ、郷土の誇りである「松平定信」

の展覧会を共同開催する。

33. 社会体育団体育成事業 13,834 *  体育振興や健康増進のため、社会体育団体の育成を図る。 【生涯学習スポーツ課】 ① 各種団体補助金等 9,135

② スポーツ振興報償費等 2,694 ③ その他の関連経費 2,005 34. 各種大会開催事業 10,285 *  各種体育大会の開催経費等

【生涯学習スポーツ課】 ① 各種大会等補助金 9,460

【各庁舎教育振興課】  ア) ふくしま駅伝白河市チーム補助 1,700  イ) しらかわ駅伝競走大会運営費等補助 4,590

 ウ) 白河天狗山旗争奪壮年軟式野球大会実行委員会補助 870  エ) しらかわ郷里マラソン実行委員会補助 1,900

 オ) 市町村対抗軟式野球大会白河市チーム補助 200  カ) 市町村対抗ソフトボール大会白河市チーム補助 200 ② その他の関連経費 825

35. 聖ケ岩ふるさとの森整備事業 13,663 *  聖ヶ岩ふるさとの森について、豊かな自然環境を最大限に 【生涯学習スポーツ課 活用し、魅力向上を図るため、周辺整備を行う。

(大信教育振興課)】 ① 看板修繕費 1,300

② 不動滝及び展望台遊歩道改修工事費 8,400 ③ 遊具撤去等工事費 3,963

60 災害復旧費

1. 文化財補助災害復旧事業 1,256,665 *  大震災で被災した小峰城跡の石垣の修復を行う。 (過年災) 【文化財課】 ① 事業内容

 ア) 石垣積替え工事 : 本丸西面、雪見櫓、本丸北面  財源 : 国補助金(7/10)

(32)

(款) 65 公債費

1. 公債費 3,428,515 *  償還元金・利子

【財政課】 ① 長期債償還元金 2,938,844 ② 長期債償還利子 488,671 ③ 一時借入金利子 1,000 70 予備費

1. 予備費 50,000 *  予備費 【財政課】

* その他の予算 【各課】 7,478,198 45,560,000

(33)

1. 市有財産管理委託料 184 *  払い受け国有林野(旗宿・飛)について、旗宿町内会との分収 契約により間伐等の維持管理を行う。

2. その他の予算 1 * 消耗品費 185

1. 財産管理費 568 *  教育財産の維持管理を行う。 ① 山林下刈等維持管理経費 275

② 貸し付けしている教育財産の賃借料及び基金利子の基金  への積立金 293

568

1. 管理会費 137 * 財産区管理会委員報酬 (7人分)

2. その他の予算 678 * 小田川財産区基金積立金等 815

1. 管理会費 137 * 財産区管理会委員報酬 (7人分) 2. その他の予算 13 * 大屋財産区基金積立金等

150

1. 管理会費 137 * 財産区管理会委員報酬 (7人分) 2. その他の予算 164 * 樋ヶ沢財産区基金積立金等

301

1. 分譲地販売管理費 47,452 *  第2白鳥ニュータウン、田園町府ニュータウンの販売促進 事業を行う。

① 販売促進関係経費 26,670

 「建築助成金制度」により販売促進を図る。 ② 草刈作業経費 454

③ 繰替運用償還金等 20,328

 ア) 複合文化施設建設基金 11,880、利子分 3  イ) 土地開発基金 8,120、繰上償還分 297、利子分 28

47,452 計

計 特別会計

【大信庁舎総務課】

樋ヶ沢財産区 特別会計

計 小田川財産区

特別会計 【財政課】

【財政課】

土地造成事業 特別会計 【企画政策課】 大屋財産区 国有林野払受費 特別会計

(34)

1. 保険給付費 4,284,960 *  保険給付費

① 療養給付費3,725,811  ア) 一般被保険者 3,494,502  イ) 退職被保険者等231,309 ② 療養費 21,784

 ア) 一般被保険者 19,545  イ) 退職被保険者等 2,239 ③ 審査支払手数料 11,229 ④ 高額療養費 490,783  ア) 一般被保険者 455,333  イ) 退職被保険者等 35,450 ⑤ 出産一時金 28,140 ⑥ 葬祭費 6,700

⑦ その他の給付費等 513

2. 後期高齢者支援金等 898,705 *  高齢者の医療の確保に関する法律に基づく支援金 ① 支援金 898,636

② 関係事務費拠出金 69 3. 介護納付金 396,007 *  介護保険法に基づく納付金

4. 共同事業拠出金 1,790,765 *  国保法に基づき、国保連合会が実施しする財政 安定化事業

① 高額医療費 174,373

② 保険財政共同安定化事業 1,616,391 ③ その他 1

5. 特定健康診査等事業 54,531 *  40~74歳の国保加入者を対象に、メタボリックシンドローム(内臓 脂肪型肥満)に着目した健康診査等事業

 特定検診対象者に対し、心電図検査、眼底検査、貧血 検査を実施する。

6.  新 データヘルス計画事業 1,088 *  医療費適正化のため、データを活用して関係部署と連携の上、 PDCAサイクルにより事業を実施する。

7. 予備費 160,000 8. その他の予算 166,799 国民健康保険

(35)

(つづき)

7,752,855

1. 後期高齢者医療広域連合 556,932 *  後期高齢者医療保険料等の納付金 納付金

2. その他の予算 16,926 573,858

1. 介護認定審査会費 45,772 *  介護認定審査に要する経費 ① 介護認定審査会費 23,039 ② 認定調査等費 22,733 2. 保険給付費 4,926,770 *  保険給付費

① 居宅介護サービス等給付費 1,701,754 ② 地域密着型介護サービス給付費 407,979 ③ 施設介護サービス等給付費 2,038,391 ④ 居宅介護住宅改修費 17,247 ⑤ 居宅介護サービス計画給付費 208,858 ⑥ 介護予防サービス給付費 203,863 ⑦ 介護予防住宅改修費13,438 ⑧ 介護予防サービス計画給付費 25,344 ⑨ 高額介護サービス費 95,150

⑩ 高額医療合算介護サービス費 11,900 ⑪ 特定入所者介護サービス費 181,667 ⑫ その他の給付費等 21,179 3. 介護予防事業 15,035 *  介護予防事業

① 介護予防高齢者事業 10,118

 被保険者が要介護状態になることを予防するために、対象者 を把握し、理学療法士、作業療養士などによる指導等をする。 * ② 高齢者サロンあったかセンター事業 3,510

 高齢者が地域の住民と気軽に集い、介護予防事業や世代間交流 を行う場(高齢者サロン)を運営する者に対しその費用の一部を助成 するとともに、運営に携わる高齢者サポーターを養成する。

* ③ 新 介護支援いきいき長寿ポイント事業 907

 高齢者が登録施設で行った介護支援活動に対してポイントを 付与し、その高齢者の申し出によりポイントを換金することができ、 これによって高齢者の外出促進、社会参加、健康維持増進を図り 特別会計

【国保年金課】 後期高齢者医療 特別会計 【国保年金課】

介護保険特別会計

計 計 国民健康保険

参照

関連したドキュメント

附 箱1合 有形文化財 古文書 平成元年7月10日 青面金剛種子庚申待供養塔 有形文化財 歴史資料 平成3年7月4日 石造青面金剛立像 有形文化財

インド インド インド インド インド インド インドネシア インドネシア インドネシア インドネシア インドネシア インドネシア 日本 日本 日本 日本 日本 日本

Google マップ上で誰もがその情報を閲覧することが可能となる。Google マイマップは、Google マップの情報を基に作成されるため、Google

当所6号機は、平成 24 年2月に電気事業法にもとづき「保安規程 *1 電気事業用 電気工作物(原子力発電工作物) 」の第

平成 27

平成 27

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会

(5)地区特性を代表する修景事例 事例① 建物名:藤丸邸 用途:専用住宅 構造:木造2階建 屋根形状:複合 出入口: